
肉は牛・鶏・豚がそれぞれ3枚。というのは少し寂しい感じはあるけれど、値段を考えれば、コスパは悪くない。
インスタに何か投稿すると、デザートサービス。これ含んでの値段なら相当なコスパ。

肉は牛・鶏・豚がそれぞれ3枚。というのは少し寂しい感じはあるけれど、値段を考えれば、コスパは悪くない。
インスタに何か投稿すると、デザートサービス。これ含んでの値段なら相当なコスパ。
1,300円。観光地なご飯かと思って期待していなかったのだけど良い意味で裏切られた。品数豊富だし、焼売は崎陽軒より美味しいし、全体的には悪くない。それなりに良い値段だけど納得感あり。
698円(税抜)。特売日だと3割引で500円以下。
ものすごく標準的な風味。リピあり。
900円(税込)。ゼルビア会員は100円引きで800円(税込)。野菜多めの品数多め、かつ、タンパク質多め。流石の栄養アシスト定食。
無料のコーヒーがあるのだけど、そこだけが残念。有料で良いので、美味しいコーヒーがあれば、もっと主婦層呼べると思う。