セレクトモーニング@デニーズ

色々選べるわけなのだけど、シーザーサラダとパンケーキをチョイス。

20190409_012638710_iOS20190409_012645312_iOS

訳650円。ドリンクバー込みの値段だから。。。とは思うんだけど、思っていたよりもサラダ小さすぎ。。

コーヒーが7iグループってことで、セブンイレブンと同じ機械が置いてあったのは、良い施策だと思った。

中華そば@福味 KITTE

IMG_2428

820円也。やっぱ、KITTE価格やねぇ。

昔懐かしい感じの醤油ラーメン。鶏ガラ系の澄んでるスープで普通においしいけど値段考えたらねぇ。。。ってKITTEのラーメン激戦区全体に言えることなのかもしれないけど。

あとで、ウェブで調べたら、この店、せたがやグループなのね。。。なんとなく納得。

サイドオーダーのよだれ鶏カレーライスはちょっと気になった。アレだけ食べてみたい。

ラーメン@一幸舎 KITTE 東京

20190409_051222793_iOS

780円。本家では700円っぽいので、東京料金が80円ほどのってる感じ。

普通の豚骨さっぱり系。九州ラーメンは、替え玉前提で、量がすくないので、これで780円は割高な感じかなー。替え玉150円なので、普通ラーメンで930円。本家の700円も割高な気がする。

特筆すべき、おいしさは感じられなかった感じ。

12貫セット@ありそずし 羽田空港国際

20190402_083156034_iOS

4,000円強。

ありそずしは、空港内に二軒あるので注意。こちらは、廻って無い方。廻ってる方のが少し安いっぽい。とはいえ、廻ってない方は、注文してから、ネタを切るのでやっぱりこっちがいいよね。

空港ごはんは基本割高なイメージあるけど、世界基準でかんがえたら、この寿司は空港内ということを考えれば、かなりコスパ良し。

チャーシューメン(佐野ラーメン)@佐野SA上り

20190326_101135950_iOS

950円くらい。

普通、というか普通過ぎて美味しいと思えない。「佐野ラーメン」という得体の知れないブランドに期待しすぎたのかもしれない。

多分、佐野には、美味しいラーメン屋がたくさんあるんだと思う。とはいえ、通りすがりで食べた佐野ラーメンがこれだと、敢えて、佐野までラーメン食べに行こうなんて思えない。というところが残念。

まぁ、もちろん、単なるサービスエリア飯。だからこそ、それなりに美味しいラーメンを提供しとかないと、佐野ラーメン全体の印象が悪くなる気がする。

鰻重セット三枚盛@吉野家

20190227_054937307_iOS

1,760円也。三枚はインパクトあるけど、盛り付け雑だなー。今回に限ったことなのかもしれないが。。牛丼屋系うなぎは、すき家が一番美味しい気がする。

コスパは悪くないけどね。