あて@市ヶ谷

夢屋系列の和食。

日本酒メイン。みたことない日本酒多かったなー。ご飯は普通に美味しかった。

20180116_120713096_iOS

2階は座敷で掘りごたつっぽくなっていなかったので、女性はスカートじゃないほういいのは、昨日のお店と一緒。1階は、カウンターで掘りごたつっぽくなってた感じがした。

ロースかき盛合せご飯@和幸品川

20180111WakoKaki

幸せ鉄板だねぇ。和幸のトンカツ。冬の時期は、当然、牡蠣フライもきになるわけで、そのコンビネーション。少しロースかつは小さめだけど、お値段考えたら全然満足。

最近は、キャベツもお高いけど、しっかり3回おかわりな感じ。

コスパ高し。

アリゴ@神保町

最近お気に入りの夢屋系列。

いつもの通り、良い感じですねー。

一階は立ちのみ、二階は座敷。椅子席じゃないので、女性はスカートでは無くパンツがいいと思いますわ。

初めて食べた「アリゴ」。これをパンのに乗せて食べる。かなーり、ザ・炭水化物だけど美味しかった。

2018116arigo

特選 牛ソースカツ丼@勝牛 西新宿

最近できたお店。

まぁ、普通に美味しかったですよ、ランチタイムメニューの牛ソースカツ丼。メニューみてたら、赤だしを牛しる?に変更可能とのことなので、それも、注文+270円。

20171126_034326270_iOS20171126_035129763_iOS

なのだけどー。ランチは1,000円以下で食べられるのでこんなものかな。という感じなのだけど、普通の定食は、1,300円~という値付け。そのものとしては美味しいだろうけど、お店が、所謂牛丼屋的な構え、長居できないような椅子だったり狭さだったり。。。この値段だすなら、他いくなーという気がしないでもない。

もう少し落ち着いて食べられる雰囲気だといいのだけどね。


BRASSERIE LE ZINC

最近、贔屓にしている夢屋系。

今までで夢屋系で1番ゴチャゴチャかも。場所柄もあるのかもしれないけど、その分、1番、リーズナブルなのかも。

ボジョレーってことでいったけど、980円で飲み放題は破格。

20171117_115229375_iOS20171117_140606370_iOS

ここはどこ行っても料理が美味い。

おせいろ天付き@ら本庄早稲田

普通に美味しいおそば。ラブホそばを通っていくのはアレだけど、お店周りは避暑地に来た感じ、イイかんじ。

20171104_032212680_iOS

なんだけど。1つ残念。ランチ時訪問なのに、禁煙じゃない。その点、がっかり。場所柄、禁煙にできないのかもしれないけど、ランチどきくらい禁煙にしてほしい。少なくとも完全分煙希望。

オールスター丼@てんや日吉店

キャンペーンでディスカウントされたので注文。さらに、牡蠣だったり、長ネギと銀杏の天ぷらなんかもあって注文。茄子はとりあえず、毎回デフォルトなので、それも注文。

お店にはいってちょっとイヤな予感。油のニオイが気になる。イヤな予感的中。なんか、油っぽい、実際、胃がもたれたし。。。

他のてんやで、クオリティを確認しないと。。。

20171111_025520324_iOS

さんま牛@すき家

うなぎの流れ。さんまの蒲焼き丼。

普通に美味しい。

牛丼なしの、さんまの蒲焼き丼もあるのだけど、やっぱり牛丼たべたいっていうパッケージ。

両方美味しいのだけど、さんまだけたっぷり食べたいなーと思ったのだけど、さんまだけのパッケージが、特盛りになってしまうのが残念。ご飯は普通盛りでいいのになー。

20171115_110530991_iOS

トリプル!若鶏の唐揚げ定食@魚沼食堂

20171103_040428156_iOS

トリプル1080円。ダブル980円。シングル780円。

トリプルがお買い得間違い無い。ひとりで食べる量じゃ無いけど、一部、シェアする前提で、トリプルがオススメ。

店名になっている通りで、魚沼さんコシヒカリ使っているらしいので、ご飯も美味しい。

ちょいおたかめの大戸屋風だけど、ご飯・味噌汁が一度だけおかわりできるので、コスパはこっちのほうが良いかも。