3種の和風きのこカレー@新宿 タヒチアンノニカフェ

食べタイムシリーズ第一弾。

通常950円メニューが500円!

20171005_043242760_iOS

写真は110円のミニサラダを付けてみた絵。これに、ノニ葉の健康茶が付く。お茶はちょっとクセがあるかな。

健康志向系のお店のなカレーって感じ。まぁ、500円なら、全然、アリだけど、1,000円近く払うのは、かなり意識高い系な感じがする。

有閑マダムだらけだった。

国産鶏の米粉揚げ@カフェコメコ

上石神井駅。はじめて降りたかも。

ということで、適当なところでランチ。小洒落たカフェ。

1,200円は場所がらたかいけど、小洒落度を考えれば全然許容な感じ。近くにあれば、再訪するだろうなーというお店。唐揚げの数はもうちょっと増やしてほしいけど、普通に美味しいし、五穀米みたいに健康に気を使ってる感があるのも女子受け良さそう、

20170923_035227505_iOS

濃厚デミカレー唐揚げのせ@極鶏

20170916_031754620_iOS

普通に美味しいですよ。なのだけど、家カレーとの違いがよくわからないというのが、お店で食べるカレーの評価。こだわって作っているところが伝わりにくいんだよねぇ。カレーは。繰り返しになるけど、別に美味しくなくないわけではない。

唐揚げは、もちろん、平均点以上。普通に美味しい。

ランチで、ドリンクついて820円。と、考えればコスパは良い方だと思う。でも、カレーはやっぱり外で食べるものじゃないなぁ。普通に唐揚げ定食的なランチにしておけば良かった。何事も経験だけど。

とん汁セット@ジョイフルガーデン

20170909_232932760_iOS

とん汁、ごはん、生卵、ちょっとしたおかずな朝食セット。390円。で、さらにドリンクバーなんだから、なんも言えないっすよ。

すき家とか吉野家よりもコスパ高しってどういうこと。ジョイフル恐るべし。

フィッシュヘッドカレーランチ@シンガポールシーフードリパブリック

20170914_031433203_iOS

小洒落たランチですよ。1,350円だっけな。フィシュヘッドなので、骨は多いし、正直食べにくい。美味しいんだけどね。汚い食べ方になってしまうので、女性との会食には向かないかなー。

雰囲気も含めて、普通なら、全体的に満足度は高めなお店なんだけど、ちょっと残念なことが。。。。

メニューに書いてある品が一品ついてないっぽい。。。おかしいな?!と思って、メニューを持ってきてもらって確認したところ、やっぱり、ついてなかったらしい。持ってきてもらったのだけど、これがショボい。うっすいせんべいみたいなやつ。。。

だったらついてないほうがいいし、そもそも持ってこないのはどうかとおもうわけですわ。

大漁刺盛り@さくら水産原宿店

さくら水産。おっさんの懐に優しい居酒屋ですよ。それが、原宿竹下通りの入り口にあるというのだからすごい。他店舗と比べると綺麗。客も店員も若いし、女子率も多分高い。

で、刺し盛り。これで990円なんだからやめられないよねぇ。さくら水産。

20170904_111702557_iOS

シーフードカレー@グランドセントラルオイスタバー品川

ここのシーフードカレーは普通に美味いよ。シーフードがカレーに負けてない。

以前は、シーフードカレーじゃなくなって、夏カレーとかになっていてチキンとかはいっていたけど、シーフードカレーに戻って嬉しい。具材は結構毎回違う。今回は、カジキマグロだった。

クラムチャウダーと飲み物がついて1,100円。

シーフードカレーとしては最強にオススメ。

20170814_040353843_iOS

肉野菜の鉄板焼き定食@松屋

健康診断のバリウム後ってことでしっかりご飯を食べないといけないらしく松屋へ。

季節限定な、肉野菜の鉄板焼き定食。1日に必要な野菜の半分、つまり、200g弱使ってるってことか。。。半分ときくと結構な量な感じはするけど、そんなに多くない感じ。

味付けがガチソース。ソース焼きそばの麺抜きな感じ。ご飯が進むね。

ご飯小にして600円は、松屋にしたら、微妙な値段かなぁ。

20170816_062111229_iOS