胡麻香る担々麺@無添くら 2017/05/08 kiyoshie どこが胡麻香るのかさっぱりわからなかった。。。香りなし。鰻も売ってるのだから、山椒も入れ方がよいのではないかと思う、スープについては。 麺もうどんの様な、冷麺の麺の様な。。。なんか不思議な感じ。だけど、スープとの相性悪い。普通の担々麺ってこんな麺じゃないよな。。。って思ってしまったし。玉子系の麺に変えた方がいい。 まぁ食べられないような不味さではないけど、これが食べたい!とは思わない。
ハンバーグ@スエヒロ館 2017/05/04 kiyoshie 「スエヒロ」。肉系レストラン。のれん分け色々でごちゃごちゃっぽいことが書いてあるが、詳しくは、WIKIPEDIAで。 まぁ、美味しいよね。普通に。 サラダバー込みで考えれば、約1,000円もリーズナブル。国産牛だし。
ホルモン@かるび家 2017/05/01 kiyoshie とりあえずホルモン好き。 かるび家のホルモン、特に牛ホルモンで、「ホルモン」と記載があったのは以下の3つ。 まるころホルモン(480円) 牛ホルモン(小腸、530円) 牛上ホルモン(シマ腸、380円) なんで、「上」の方が、「上」がつかないホルモンより値段が高いのか?は全然理解できないけど、楽しく美味しく食べられる組み合わせ。 やっぱり一番ホルモンぽいのは、まるころだなー。
鰻重二枚盛@吉野家 2017/05/01 kiyoshie すき家の鰻を試したので、やはり、吉野家も試さないと!ってことで訪問。 器はすき家よりも立派。これだけで高級感でるもんね。 味噌汁・お新香セットで1,220円。十分に元取れる。ふわふわ感は、すき家と比較して甲乙付けがたい。が、皮の柔らかさは微妙にすき家が上。というか、すき家がすごすぎなんだろうな。
すき家の特うな丼 2017/04/26 kiyoshie 期待値高くなかった分だけ、ちょっと驚き。普通に美味かった。ふわふわ感しっかりでてるし。スーパーで中国産のウナギ買って、家で電子レンジであたためるよりも全然良いかんじ。 とはいえ、すき家で1,300円は、過去最強なお支払いだったな。
和幸 2017/04/21 kiyoshie 名前忘れた。ひれかつ、メンチカツ、かにクリームコロッケのセット。ランチじゃない価格で1,000円以下。シジミのお味噌汁、ご飯、キャベツ食べ放題はやっぱり嬉しいよねぇ。
大戸屋 期間限定メニュー 2017/04/18 kiyoshie 「桜エビ香る 胡桃だれの鶏胸肉と野菜炒め定食」 定食名長過ぎ。 まぁ、それはそれでおいといて。 悪くは無いし、コスパ高いのよ。でもね、今回、ものすごく満足度低かった。ちょっとしたことで。 「ご飯の盛り方が雑」 つまんないよね、こんなところでマイナスイメージ。少しの手間で満足度あがるのにさ。。
江戸っ子寿司 2017/03/24 kiyoshie ランチ時間に訪問。安定の光り物セット。 某ネット情報によれば、以前より100円値上げの850円。 まぁ、750円だったのが激安だったというように言えると思う。 満足。
ガスト(モーニング) 2017/03/20 kiyoshie 鮭定食、約600円。 鮭はおもわず「薄ッすい!」って思ってしまうようなモノ。 まぁ、仕方ないか。 ドリンクバー込みの価格なので、文句は言えない感じかなぁ。
サバティーニ・ディ・フィレンツェ東京店 2017/03/16 kiyoshie 高級店として有名なサバティーニ。行ってみましたよ、2017年3月で一時休業だってこともあって。。。お店の雰囲気としては、やはり、老朽化感があるのは否めない。だからこその、一時休業で、リニューアルなんだろうけど。 ペアで5万円のコース。ワイン1本付き。ほんとちゃんとしたイタリアン。 まぁすべてが、そつないっていうか、満足感は高い料理の数々な感じでしたわ。 美味しいけど、そんな簡単にいけるお店じゃない。でも機会があれば。。。