カフェテリアスカディ@テイネ

北海道飯。

「カツ担々麺」などというきいたことないメニュー有り。当然オーダー。

20170217_041601942_iOS

カツのでかさが半端なかった。

1,000円超えの担々麺だったけど納得感あり。ゲレ食としては上物。

八幡屋@名古屋

安いね。串カツ一本80円(税込)。腹一杯たべてもほんとに1,000円食べるのが大変。

kusikatsu

ただし、ビールは大瓶一本600円超え。ここが儲けの中心なんだろうなーって感じ。でも安いね。

とんかつ和幸のお弁当

ロースかつ弁当。620円也。場所によって値段は微妙に違うらしい。ロースかつご飯が1,188円なのでざっくり半額。それでいて、オーダー後に揚げてくれるので、いわゆるさめた弁当とは違う。

IMG_0366

店内との一番の違いは「おかわり」の部分、味噌汁、キャベツ、ご飯のおかわりを差額とすると、お弁当はかなりお買い得。ただ、肉も気持ち小さい気がする。

とはいえ、620円なら総じて悪い選択肢では無いね。

リリーカフェ新百合ヶ丘

うーん。悪くはないのだけどねー。ってのが率直な感想。

IMG_0362

↑は、ランチのローストビーフ丼、ソフトドリンク飲み物放題・サラダ・デザートで、週末価格約2,000円。飲み放題付きなので、コスパはかなりイイ。フードも小洒落た感じに作ってあるし、わるくないっていうか、どっちかというと良い方だと思うのだけど、流行ってる感が無い。

場所的な問題が一番大きいのかな。それとも数年前にオーナーが変わったからなのか。。

いずれにせよ無くなってほしくないお店ではある。

やるき茶屋 新百合ヶ丘

ランチに訪問。

やるき弁当。950円也。

IMG_0178

悪くないですよ。メンチカツは、おそらく事前にあげてあったものだけど、唐揚げは、揚げたて。

ジューシーにいただけました。

博多一双

福岡一泊弾丸とんこつツアー第一弾。

チャーシューメン750円はリーズナブル。チャーシューは注文後にカットするところなどは、丁寧な仕事。

よくわからんが、何故かスープに泡が立ってる。これは何でだろう。

WP_20151021_001

かなり人気店らしい。店内の祭り囃子的音楽が五月蠅かったので、その点はマイナス。

焼肉市場めぐろや 本店

ランチに訪問。

空いてた。こんなんでいいのか?

頼んだのは、「若鶏ももの味噌焼き」。セルフサービスだが、飲み物・味噌汁おかわり自由で約800円はリーズナブル。味噌焼もご飯のススム味付け。

夜は、一人焼肉できるような雰囲気だからいってみるかも。

IMG_0259

リンガーハット 野菜スープ Ringerhut Vegetable soup

ダイエット中、やっぱり麺類が恋しい。でも、アレのカロリーを考えると、かなり躊躇してしまうもの。

そこに颯爽とリリースされた、リンガーハットの野菜スープ。ちゃんぽんの麺抜き、野菜増し。本当かどうかわからんが、なんと433kcal。これはかなり低カロリーなのに、かなり満腹感アリ。

640円也。

 

IMG_0210

Ringerhut is Nagasaki style “changpong” ramen shop. Changpong is bold sytle noodle with seafood based soup.

For dieter, Ringerhut serve a vegetable soup which is based traditional changpong but no noodle and 2x amount of vegetable. it is only 433 kcal.

640 JPY