おまかせ@すし屋の信太

20180904_094335922_iOS20180904_095257083_iOS20180904_100510396_iOS20180904_101254282_iOS20180904_101724181_iOS20180904_102029655_iOS20180904_102455976_iOS20180904_103514811_iOS

写真撮り忘れ多数。「おごり」だったので価格わからず。多分、15,000円程度なコースかなぁ。

まぁ、美味しくないわけないですわ。ウニが絶品でしたねぇ。

うな重特上@宇奈とと 西新宿

20180730_110802770_iOS

1,500円、肝吸いとお新香をつけて、1,700円。

食べログみてみると、500円うな丼の鰻が小さすぎる!って文句がでてくるけど、そりゃ当然だよね。

すき家で鰻たべたって、1,000円弱するわけなんだから、その半分の大きさで当然でしょう。

では、すき家の鰻と、宇奈ととの鰻、どちらがコスパが高いか?うーん。どちらもコスパは高いですわ。量でいったら、すき家の勝ち。焼き加減と、肝吸いがいただけるというところは、宇奈ととの勝ち。

うなぎを食べたい!と思ったら、そりゃ、肝吸いも外せないので、トータル的には宇奈ととの勝ちかなー。

長浜ラーメン@呑龍

20180710_134810337_iOS

650円。九州人がラーメン食べに行く!ってのでついていった店。

以前、1回いったことあったが、まぁ、普通に旨いわ。クセの部分も本場に近いんだとおもわれるので、その点、好き嫌いわかれるのかも。

150円で替え玉までしちゃった、飲んだ後に、やっちゃいけない例。

名物カツカレー(七割盛り)@日之屋カレー

20180705_132548205_iOS

730円也。不思議なカレー。純日本スタイルなのだけど、家庭のカレーとは全然違う。不思議なおいしさ。七割盛りでも結構良い感じの量。

来店時間が閉店時間に近かったというのもあるのかもしれないが、カツが揚げたて。そりゃ、まずいわけないよ。

福神漬けは盛り放題なのは、加点ポイント。

特製らーめん@福の軒

20180704_022049542_iOS

480円也。食べログのコメントだとあんまり評判よくないけど、きらいじゃないなぁ。少し少なめな感があるから、替え玉は必須なのかもしれない。

マー油ラーメンになると580円。それでも安いがマー油いれただけで、100円増しってのはどうかと思う。