昼コメプレート@コメダ珈琲

飲み物別で550円也。飲み物込みだと1,000円~という豪華ランチになる。珈琲屋さんだから仕方ないけど、ランチ全体として考えるとコスパは良い感じはないな。

写真はミックスサンド。山型スライスパンにたっぷりハム・タマゴが入っていてボリューム感的には満足ではあるけど。

伝説の熟成スタミナステーキ200g@伝説のステーキ屋

20200517_044444784_iOS

1,380円。伝説のすた丼と同じところなのは訪問してから気がついた。

黒カレー、スープ、ホットコーヒー、紅茶は食べ放題、飲み放題。

カレーやスープはともかく、飲み物はホットだけなのは寂しいので、アイスな飲み物もほしいところ。

カレー食べ放題がついているというのもあるので、一応、コスパ的には悪くない感もあるけど、筋トレ連中からすれば、肉単品ニューもほしいだろうなぁと。

持ち帰りのお弁当の「豪快ステーキ重」900円が気になるところ。

カルビ弁当@遊輪

20200514_033143057_iOS

830円??

肉も硬くなってないし美味しい。とはいえ、コロナ禍じゃなかったら注文しないかもなー。もう少し安いといいのだけど。

担々麺@バーミヤン

20200305_101049085_iOS

700円ちょっと。ファミレスだからなんだろうけど、子供も食べること前提で、辛さはほとんど無い。だけど、これはこれでアリ。税込み700円なら、コスパ的にも良いのだけどね。

花椒をボトルをくれるので、香りはそれっぽくできるのは良いかな。

魚介の馳走膳@蔵人厨 ねのひ

ソニー創業者、盛田さんなお店らしい。

20200213_025539587_iOS20200213_025642539_iOS

汁が、粕汁と赤出汁から選べるのだけど、粕汁の方が具だくさん(今回だけかもしれないけど)。

税込み約2,000円弱なので、さすが丸の内なランチ。相応のクオリティ

ラーメン@一幸舎

相変わらずの780円。

20200127_ikkosha

至って普通な博多豚骨。不満もないから合格点なんだろうな。丸の内価格を考えると良心的か。

とはいえ、替え玉150円込みだと、イロイロかんがえてしまうわ。