ロースかつ@ふく屋新丸子

20190423_090725084_iOS

1800円也。

食べログで高評価だったので訪問。肉厚で、火のとおりがちょうどよいロース。普通に美味しかった。味噌汁もトン汁というとこはプラス評価。どこにも書いてあるわけではないけど、キャベツとご飯はお替り可能みたい。

とはいえ、1800円は適正価格なの?と思うと少々微妙。正直、和幸のほうがコスパは高い。

特ロースかつ御飯@和幸若葉台

20180729_093714174_iOS

いわゆる定食で1,650円。通常のロースかつにプラス約400円。通常のかつでも十分美味しいのだけど、より柔らかい豚肉、かつ、すこし大きい気がする。横方向にも分割されているので、「切れ」数も増えるのでよいかも。大根おろしも付くしね。

にしても、和幸若葉台は、相変わらず白飯が旨いのでおすすめ。

濱かつランチ@濱かつ

リンガーハットが運営するとんかつ屋さん。前から知ってたけど、混んでたりで、行けてなく、初来訪。ランチ時間のちょっと前。

20180529_022601080_iOS20180529_023341210_iOS

注文は、濱かつランチ、690円也。かつは、とんかつとチキンかつの2種類。当然小ぶり。

ご飯は白飯と五穀米、味噌汁は、赤味噌、白味噌が選べる。キャベツ、ご飯、味噌汁、お新香はおかわり自由。

待ち時間に、胡麻をするのは、他のとんかつ屋でも結構あるし、おかわり自由も結構ある。

が、690円で、このサービスはやり過ぎじゃない?コスパ高すぎ。

キャベツの刻みはもう少し細かい方が好みだなー。材料費があがるわけじゃないので、ぜひ、そういう機械を導入してほしい。

かつ丼@かつや

かつ丼(梅)、490円也。80グラムなカツらしいのだけど、これで十分食べ応えあり。

20180222_084649985_iOS

トン汁は小。120円。大は160円なので、どっちかっていうと大の方が良いかも。

ロースかき盛合せご飯@和幸品川

20180111WakoKaki

幸せ鉄板だねぇ。和幸のトンカツ。冬の時期は、当然、牡蠣フライもきになるわけで、そのコンビネーション。少しロースかつは小さめだけど、お値段考えたら全然満足。

最近は、キャベツもお高いけど、しっかり3回おかわりな感じ。

コスパ高し。

和幸

20170421_070922692_iOS

名前忘れた。ひれかつ、メンチカツ、かにクリームコロッケのセット。ランチじゃない価格で1,000円以下。シジミのお味噌汁、ご飯、キャベツ食べ放題はやっぱり嬉しいよねぇ。

とんかつ和幸のお弁当

ロースかつ弁当。620円也。場所によって値段は微妙に違うらしい。ロースかつご飯が1,188円なのでざっくり半額。それでいて、オーダー後に揚げてくれるので、いわゆるさめた弁当とは違う。

IMG_0366

店内との一番の違いは「おかわり」の部分、味噌汁、キャベツ、ご飯のおかわりを差額とすると、お弁当はかなりお買い得。ただ、肉も気持ち小さい気がする。

とはいえ、620円なら総じて悪い選択肢では無いね。

とんかつ和幸 品川グランパサージュ店

鉄板。何が鉄板って金曜日はロースカツ定食が900円。ご飯、キャベツ、味噌汁お変わり自由。

IMG_0019

若葉台店と比較するとご飯がお釜ではないのが残念だが、アレは若葉台が特殊なわけで。

金曜の残業飯はこれに決まり。