有楽町で、ステーキカレー、650円。
確かに、薄いですよ、加工肉(外国産牛肉に牛脂注入らしい)らしいですよ。でも、普通に美味しいステーキですよ。カレー込みで650円を考慮したら、無茶苦茶コスパ高い。
カレーは、至って普通かなー。普通に美味しい。
品川駅港南口駅前のビルで結構ひっそりと存在しているのにもかかわらず、昼時は列のできるお店。
列ができる理由はコストパフォーマンス。ポークカレー700円だが、ご飯のボリュームはすごいし、ミニマカロニサラダと、コーヒーorコーラが付属。と、いう内容なのでお買い得感はある。さらに午後2時をすぎると、ゆで卵か生卵が付属。
カレーの種類は、ビーフ、ポーク、チキン、ナス、カツカレーなど。
これがくせもの。というより、ビックリしてしまった。注文したのは、チキンカレーなのだが、ご飯の上にゆでたような鶏肉をのせて、その上にルーをかけるというチキンカレー。つまり、チキンを煮込んでない。ビールカレー、ポークカレーも同様。
カレーハウスを名乗っているのにもかかわらず、看板であるはずの、カレーがこの怠慢さ。肉はそれぞれしっかり煮込んで、それぞれを楽しみたいはずなのに。このカレーなら、たとえ、100円でも食べたくない。コックの志がありえない。
ランチで来訪。他のマハラジャが1,000円で食べ放題だったので、ここも食べ放題かと思っていってみたら、残念ながら、違ってがっかり。
カレーとしては合格です。