ロースかき盛合せご飯@和幸品川

20180111WakoKaki

幸せ鉄板だねぇ。和幸のトンカツ。冬の時期は、当然、牡蠣フライもきになるわけで、そのコンビネーション。少しロースかつは小さめだけど、お値段考えたら全然満足。

最近は、キャベツもお高いけど、しっかり3回おかわりな感じ。

コスパ高し。

オールスター丼@てんや日吉店

キャンペーンでディスカウントされたので注文。さらに、牡蠣だったり、長ネギと銀杏の天ぷらなんかもあって注文。茄子はとりあえず、毎回デフォルトなので、それも注文。

お店にはいってちょっとイヤな予感。油のニオイが気になる。イヤな予感的中。なんか、油っぽい、実際、胃がもたれたし。。。

他のてんやで、クオリティを確認しないと。。。

20171111_025520324_iOS

さんま牛@すき家

うなぎの流れ。さんまの蒲焼き丼。

普通に美味しい。

牛丼なしの、さんまの蒲焼き丼もあるのだけど、やっぱり牛丼たべたいっていうパッケージ。

両方美味しいのだけど、さんまだけたっぷり食べたいなーと思ったのだけど、さんまだけのパッケージが、特盛りになってしまうのが残念。ご飯は普通盛りでいいのになー。

20171115_110530991_iOS

大漁刺盛り@さくら水産原宿店

さくら水産。おっさんの懐に優しい居酒屋ですよ。それが、原宿竹下通りの入り口にあるというのだからすごい。他店舗と比べると綺麗。客も店員も若いし、女子率も多分高い。

で、刺し盛り。これで990円なんだからやめられないよねぇ。さくら水産。

20170904_111702557_iOS

肉野菜の鉄板焼き定食@松屋

健康診断のバリウム後ってことでしっかりご飯を食べないといけないらしく松屋へ。

季節限定な、肉野菜の鉄板焼き定食。1日に必要な野菜の半分、つまり、200g弱使ってるってことか。。。半分ときくと結構な量な感じはするけど、そんなに多くない感じ。

味付けがガチソース。ソース焼きそばの麺抜きな感じ。ご飯が進むね。

ご飯小にして600円は、松屋にしたら、微妙な値段かなぁ。

20170816_062111229_iOS

牛丼ライト@すき家

20170817_054925450_iOS

ダイエット中ということで、はじめての牛丼ライト。ご飯の代わりに野菜と豆腐。並盛り約340kcal。豚汁セットにしちゃったので、合計約500kcal。

もっと、変なのかな。。。と思っていたけど、意外とアリな牛丼ライトだった。糖質オフにはいいかも。普通の牛丼+100円はちょっと微妙な感はあるが。

胡麻香る担々麺@無添くら

どこが胡麻香るのかさっぱりわからなかった。。。香りなし。鰻も売ってるのだから、山椒も入れ方がよいのではないかと思う、スープについては。

麺もうどんの様な、冷麺の麺の様な。。。なんか不思議な感じ。だけど、スープとの相性悪い。普通の担々麺ってこんな麺じゃないよな。。。って思ってしまったし。玉子系の麺に変えた方がいい。

まぁ食べられないような不味さではないけど、これが食べたい!とは思わない。

20170508_065113728_iOS