オフィスが品川に移転。
しばらく、品川ランチの特集をしてみる。
オフィスが品川に移転。
しばらく、品川ランチの特集をしてみる。
初台の本格的中華レストラン
とにかく餃子がオススメ。
写真は、ランチの裏メニュー。餃子定食。オススメです。
オペラシティのB1Fにあるファーストフード系パスタ&ピッツアのお店。
2009年4月にできたばかり。
看板メニューであろうジェノベーゼ。生パスタでそれなりにおいしい。が、飲み物まで含めると、1,000円近くまでいってしまうのはコストパフォーマンス悪すぎ。飲み物は無し、済ますならアリ。
調査費用:6000円ちょっと
道玄坂をあがりはじめると左側の雑居ビルの3Fにある寿司屋。むかーし、CPが高かった覚えがあるので再訪。
ビール、酎ハイ、超特選にぎり x2、生牡蠣、鰺にぎりをオーダー。
一人3,000円と思うと、寿司だということを考慮しても、ちょっと物足りない。
帰り際に昔の印象がどこからきたのかわかった。1.5人前1,000円(今は800円)のセットがランチに存在。これはお買い得だが、ディナーだったら、この寿司ではなく、そのちょっと先の天下寿司(回転)に行った方がよい。
調査費用:1,000円
初台と参宮橋の間の住宅街にあるカフェ・レストラン。
初めてだったので、実力チェックのために、手のかかるビーフシチューを食す。
スープ・サラダ・メイン・ライスまたはパン、コーヒーという内容なので、ランチといえど1,000円は破格。
まず、ビックリしたのが、サイドディッシュの充実。スープもサラダも手抜きが無い。特に、スープのトッピングのパセリがフレッシュだったので、これだけでも十分売り物になる品質。
ビーフシチューも薄味だがしっかり煮込まれていて美味しい。白飯も美味しい米を使っている感じ。
ランチのメニューは10種類弱。夜はコースで3種類ほど。事前予約であれば、結構何でも作ってくれるらしい。コースは高くても2,000円強なのでランチのクオリティを考えれば、一度、夜にも訪れてみたい気がする。
難癖をつけるとしたら、夜の営業時間。18:00~21:00なので二軒目はしっかり考えておかなければいけないが、オーナーの事を考えれば致し方ないので、まったく問題無し。
秋葉原の外れにある(よく言えば)カウンターのお店。「たれ盛り」で有名。ランチ時に訪問し、中トロ丼をオーダー。たしかに、マグロのボリュームはすごい。これで1,000円はお買い得。ただし、ご飯がマズい。最低ランクのお米な雰囲気。絶対に白飯だけで食べられるものではない。豪快な「もり」を一度体感しておけばいいくらいな感じ。
調査費用:500円
調査内容:とくちゃんぽん
Webサイト:http://www.ringerhut.jp/
いわずとしれた長崎ちゃんぽんのチェーン店。500円以下で結構な量の野菜も食べられるので、結構好きな部類。
しかし、最近のリンガーハットの、エコ箸化は許せない。何もエコ箸がダメと言っているわけではない。むしろ良いことではある。だが、今リンガーで使われているエコ箸は、麺類を食べるためには最悪なもの。あんなに滑ってはまともに麺がつかめなくて、食べるのにストレスが溜まる。
これじゃ、せっかくのちゃんぽんが台無し。
調査費用: 1,460円
Webサイト:http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13047611/(食べログ)
ランチに襲撃。680円のメンチカツ定食、780円の刺身定食。
どちらも可もなく不可もなく。値段を考えたら合格点ではある。
白飯はこの価格帯にしてはめずらしくまともな感じ。