品川 グランドセントラル オイスターバー

ランチ。

20食限定?!なシーフードカレーが相当良かったのだけど、最近、行ってみたら、シーフードカレーが夏野菜カレーになってて、ちょっとスペックダウン。牡蠣はもうしわけなさそうにはいっているけど、あとは、チキンにズッキーニにパプリカ。

秋になったら、シーフードカレーに戻ってほしいところ。

IMG_0807

品川 モン テルセーロ

とりあえずステーキがたべたくて行ってみた。

前菜が「売り」らしいけど、たいしたことなく、可も無く,不可も無く。

ステーキはアメリカンな感じ。赤み肉だけど、包丁がはいっっているのか、食べやすくてgood。

これにライスで1,000円はちょっと高いかなー。アウトバックにすれば良かった。

 

IMG_0821

IMG_0822

麺屋 空海 品川パサージュ店

品川港南口のビル群にはあまりラーメン屋がなかったので、新規開店は正直うれしかった。ということで早速来訪。

空海については、店構えは、参宮橋でみていて気になっていたところ。

結論から言えば残念。豚骨・塩・醤油ベースのラーメンがあり、醤油と豚骨を食してみた。

一応、豚骨と醤油で麺の太さが違い、そのあたりは気をつかっているのかも。

まず、豚骨。前述の通り「豚骨」はスープのベースであり味ではない。さらにニンニク臭がすごい。入れすぎ。味がよくわからなくなっている。

醤油。普通。可もなく不可も無い。スーパーで売っている生ラーメンレベル。いいとこ580円って感じなラーメンが800円という値付け。

特筆すべきは、店内が明るくきれいなところ。新規開店だからきれいというのもあるが、女性一人でも入りやすい雰囲気だと思われる。

二度目はないなぁ。という感じ。

一こく 品川

とんこつラーメン屋らしい。

650円の醤油とんこつラーメンを食す。

麺は普通。どちらというと、普通の醤油ラーメンに合うような麺。とんこつベースなら、もう少しスープにからむような麺がいい。

豚骨というよりは、背脂系な感じ。千駄ヶ谷ホープ軒に近いような感じ。アクセントにしているのだろうけどめかぶ。これがジャマ。スープ自体もヌルヌルになるし、スープ自体がめかぶに負けてる。これじゃスープがかわいそう。

今のままでは二度目は無い感じだが。めかぶぬきでの醤油とんこつは一度たべてみたい気もする。

栄華楼の坦々刀削麺

DSC_0002

ネギ豚ご飯・デザート付きで850円は安い。刀削麺というのも変わっててイイ!正直食べにくいけど。

が、肝心の担々麺。本格中華はこんなものなのか。。。個人的なこのみじゃなkった。もっとごま風味がほしいところ。

濃厚さがたりない。

香港食卓 品川 担々麺

ランチで来訪。

820円の担々麺。ランチ時は無料でライスが頼める。

が、なんだこの担々麺。スーパーで売ってる生麺タイプの担々麺そのまんまな感じ。一応、クルミが擦ってはいっていたり、申し訳なさそうに、青菜がはいっていたりするけど、麺・スープともに、スーパーマーケットな味。

これで、820円はぼりすぎ。

 

 

http://www.daynetfood.com/hongkong-s/

ヴィア・パルテノペ 品川店

ランチに来訪。混雑時なのにすいているので、なんでかなーと思ったらメニューみて納得。

高い。

最低、1,000円~。1,300円がデフォルト。品川ランチの平均は850円程度だと勝手に思っているので、それと比較すれば、プラス500円。高い。

で、頼んでみたのは、「漁師風スパゲッティペスカトーラ 」。なんと1,680円。

セットメニューなので、パン、サラダ、飲み物がつくけど、それにしても、パスタで、この値段は法外とも言える。

これで、1,680円の価値があるならいいのだけど、正直、パスタはたいしたことない。漁師風の部分のシーフードは新鮮な感があったので、手間かけてる感じはしたけど、ソースはあくまでも脇役。メインの麺がたいしたことないのでは、この値段の価値なし。

IMG_0015

あとで、Webで調べてみたら、ナポリピッツァの有名店。確かに、恵比寿店で食べたピッツァはおいしかった覚えはある。

ということで、パスタは失敗だったのかも。

和幸 品川

 

金曜日は通常1200円のヒレカツ定食が900円。ご飯、味噌汁(しじみ)、キャベツがおかわり自由。これは、コスパが高い。

金曜日は行く価値あるかも。

?????????

とんかつ 勝泉

品川港南口のとんかつ専門店。

Basic of Basicということでロースカツ定食(並)を注文、900円也。

食べログの評価も高いが、実際、900円なら合格点。1900円の特上にトライしてみても良いかもしれないと思った。

しかし、帰りがけにがっかり。

ランチ時なのに禁煙ではなはい。夜ならまだしも、昼で喫煙可にしているのは即刻やめてもらいたいところ。せっかくの「かつ」が台無し。

TOKYO豚骨BASEMADEby博多一風堂

品川駅港南口方面はあまりラーメン屋がないので、しらべていたら、一風堂プロデュースの店ができていたので来訪。

とりあえず、初回の来訪時にはベーシックなラーメンを食べることにしているので、白のラーメン(650円)をオーダー。

まぁ、普通ですね。豚骨ベースとはいえかなり上品な感じで、独特の臭みがないのは、九州ラーメン」を期待すると少し物足りないが、逆に二度と食べたくないという感じでもない。麺はもう少し工夫がほしいなーという感じ。ネット情報によれば、固さ調節できないらしいので、そこも一考の余地あり。もう少しスープに絡む麺の方がうれしいな。と。

基本及第点。駅ナカということを考えればしっかりアリでしょう。