とんかつ和幸 品川グランパサージュ店

鉄板。何が鉄板って金曜日はロースカツ定食が900円。ご飯、キャベツ、味噌汁お変わり自由。

IMG_0019

若葉台店と比較するとご飯がお釜ではないのが残念だが、アレは若葉台が特殊なわけで。

金曜の残業飯はこれに決まり。

博多もつ鍋 やまや

1時過ぎのランチだったので、久しぶりに行ってみる。

消費税8%になって980円→1,000円へアップ。値上げは許容範囲無いだけど、定食としてサラダっぽいのがつかなくなって小鉢になったのは残念。

だけど、明太子のことを考えれば、相変わらずの高コスパ。__ 1__ 2

一味玲玲 品川店

ない。ここは行ってはダメなお店。

品川で餃子を食べたくて、ランチ。担々麺と餃子のセット。担々麺は可も無く不可も無く。餃子が最悪。

食べログにもあったけど、ランチ時の餃子は作り置き。って、ひどすぎ。ちなみに食べログのスコアは悪くない。が、食べログがあてにならないというのを一番感じたお店かも。コメントをしっかり信じればよかった。

二度といかん。

__

大阪王将 品川港南口

ランチに訪問。餃子定食720円。餃子12個+ライス+スープ+お新香。

餃子だけなら480円なわけで、ライス+スープ+お新香で240円。

つまり餃子一人前と同じ値段ってちょっと高すぎやしませんか?という感じ。だったら、餃子2人前に390円の天津飯の方がコスパが高いかも。

大阪王将餃子セット

品川 グランドセントラル オイスターバー

ランチ。

20食限定?!なシーフードカレーが相当良かったのだけど、最近、行ってみたら、シーフードカレーが夏野菜カレーになってて、ちょっとスペックダウン。牡蠣はもうしわけなさそうにはいっているけど、あとは、チキンにズッキーニにパプリカ。

秋になったら、シーフードカレーに戻ってほしいところ。

IMG_0807

夢吟坊 品川

フードコートの夢吟坊。

三宿店がすきだったのでいってみた。
が、アレだめだ。
かき揚げ丼がなかったので、かき揚げうどんにしたが、圧倒的にかき揚げの力不足。
うどんにとろろも入れられないのもマイナス。夢吟坊に行きたかったら最低渋谷に行かんとだめだ。

麺屋 空海 品川パサージュ店

品川港南口のビル群にはあまりラーメン屋がなかったので、新規開店は正直うれしかった。ということで早速来訪。

空海については、店構えは、参宮橋でみていて気になっていたところ。

結論から言えば残念。豚骨・塩・醤油ベースのラーメンがあり、醤油と豚骨を食してみた。

一応、豚骨と醤油で麺の太さが違い、そのあたりは気をつかっているのかも。

まず、豚骨。前述の通り「豚骨」はスープのベースであり味ではない。さらにニンニク臭がすごい。入れすぎ。味がよくわからなくなっている。

醤油。普通。可もなく不可も無い。スーパーで売っている生ラーメンレベル。いいとこ580円って感じなラーメンが800円という値付け。

特筆すべきは、店内が明るくきれいなところ。新規開店だからきれいというのもあるが、女性一人でも入りやすい雰囲気だと思われる。

二度目はないなぁ。という感じ。

一こく 品川

とんこつラーメン屋らしい。

650円の醤油とんこつラーメンを食す。

麺は普通。どちらというと、普通の醤油ラーメンに合うような麺。とんこつベースなら、もう少しスープにからむような麺がいい。

豚骨というよりは、背脂系な感じ。千駄ヶ谷ホープ軒に近いような感じ。アクセントにしているのだろうけどめかぶ。これがジャマ。スープ自体もヌルヌルになるし、スープ自体がめかぶに負けてる。これじゃスープがかわいそう。

今のままでは二度目は無い感じだが。めかぶぬきでの醤油とんこつは一度たべてみたい気もする。

栄華楼の坦々刀削麺

DSC_0002

ネギ豚ご飯・デザート付きで850円は安い。刀削麺というのも変わっててイイ!正直食べにくいけど。

が、肝心の担々麺。本格中華はこんなものなのか。。。個人的なこのみじゃなkった。もっとごま風味がほしいところ。

濃厚さがたりない。

香港食卓 品川 担々麺

ランチで来訪。

820円の担々麺。ランチ時は無料でライスが頼める。

が、なんだこの担々麺。スーパーで売ってる生麺タイプの担々麺そのまんまな感じ。一応、クルミが擦ってはいっていたり、申し訳なさそうに、青菜がはいっていたりするけど、麺・スープともに、スーパーマーケットな味。

これで、820円はぼりすぎ。

 

 

http://www.daynetfood.com/hongkong-s/