ヴィア・パルテノペ 品川店

ランチに来訪。混雑時なのにすいているので、なんでかなーと思ったらメニューみて納得。

高い。

最低、1,000円~。1,300円がデフォルト。品川ランチの平均は850円程度だと勝手に思っているので、それと比較すれば、プラス500円。高い。

で、頼んでみたのは、「漁師風スパゲッティペスカトーラ 」。なんと1,680円。

セットメニューなので、パン、サラダ、飲み物がつくけど、それにしても、パスタで、この値段は法外とも言える。

これで、1,680円の価値があるならいいのだけど、正直、パスタはたいしたことない。漁師風の部分のシーフードは新鮮な感があったので、手間かけてる感じはしたけど、ソースはあくまでも脇役。メインの麺がたいしたことないのでは、この値段の価値なし。

IMG_0015

あとで、Webで調べてみたら、ナポリピッツァの有名店。確かに、恵比寿店で食べたピッツァはおいしかった覚えはある。

ということで、パスタは失敗だったのかも。

和幸 品川

 

金曜日は通常1200円のヒレカツ定食が900円。ご飯、味噌汁(しじみ)、キャベツがおかわり自由。これは、コスパが高い。

金曜日は行く価値あるかも。

?????????

カレーハウス キラリ

品川駅港南口駅前のビルで結構ひっそりと存在しているのにもかかわらず、昼時は列のできるお店。

列ができる理由はコストパフォーマンス。ポークカレー700円だが、ご飯のボリュームはすごいし、ミニマカロニサラダと、コーヒーorコーラが付属。と、いう内容なのでお買い得感はある。さらに午後2時をすぎると、ゆで卵か生卵が付属。

カレーの種類は、ビーフ、ポーク、チキン、ナス、カツカレーなど。

これがくせもの。というより、ビックリしてしまった。注文したのは、チキンカレーなのだが、ご飯の上にゆでたような鶏肉をのせて、その上にルーをかけるというチキンカレー。つまり、チキンを煮込んでない。ビールカレー、ポークカレーも同様。

カレーハウスを名乗っているのにもかかわらず、看板であるはずの、カレーがこの怠慢さ。肉はそれぞれしっかり煮込んで、それぞれを楽しみたいはずなのに。このカレーなら、たとえ、100円でも食べたくない。コックの志がありえない。

とんかつ 勝泉

品川港南口のとんかつ専門店。

Basic of Basicということでロースカツ定食(並)を注文、900円也。

食べログの評価も高いが、実際、900円なら合格点。1900円の特上にトライしてみても良いかもしれないと思った。

しかし、帰りがけにがっかり。

ランチ時なのに禁煙ではなはい。夜ならまだしも、昼で喫煙可にしているのは即刻やめてもらいたいところ。せっかくの「かつ」が台無し。

ラーメン二郎 品川店

噂のラーメン二郎。同僚の助言により、野菜・濃い味で注文。予想通りの大盛りにうなる。

元々細麺が好みなので、予想通りのラーメン二郎の太麺は、どちらかというと好みではない、とはいえ決してまずいわけじゃないけど。

気になったのはスープ。不思議な甘さがあった。正直、なんの味だかさっぱりわからない。

11:30頃にいたので列にはなってはいなかったが、これを並んで食べるという事はしないだろうなぁ。という感じ。並ばないなら、超空腹時にいきたいお店ではある。

越後秘蔵麺 無尽蔵 しながわ屋

柿渋麺を売りにしているラーメン屋。

豚骨醤油のスタンダードらーめんを注文。スープ普通、細麺。

そのほかに魚介系スープのいわゆる東京スタイルのラーメンや各種つけ麺がある。

豚骨醤油のスープは及第点。ただ、そのスープに、柿渋麺はあわない。このスープならもっとスープに絡む麺にすべき。いわゆる九州らーめんの細麺とはまったくことなる。とはいえ、この麺自体は悪いものではなく。つけ麺にはしっくりする感じ、というより、つけ麺以外にあわなそう。

次はつけ麺にチャレンジする。この店の評価はそれから。

TOKYO豚骨BASEMADEby博多一風堂

品川駅港南口方面はあまりラーメン屋がないので、しらべていたら、一風堂プロデュースの店ができていたので来訪。

とりあえず、初回の来訪時にはベーシックなラーメンを食べることにしているので、白のラーメン(650円)をオーダー。

まぁ、普通ですね。豚骨ベースとはいえかなり上品な感じで、独特の臭みがないのは、九州ラーメン」を期待すると少し物足りないが、逆に二度と食べたくないという感じでもない。麺はもう少し工夫がほしいなーという感じ。ネット情報によれば、固さ調節できないらしいので、そこも一考の余地あり。もう少しスープに絡む麺の方がうれしいな。と。

基本及第点。駅ナカということを考えればしっかりアリでしょう。

晴レノ空ノ下 品川

接待風な時に利用。

http://www.haresora.net/

Webサイトをみると、落ち着いた感じ。

半個室みたいなところに案内される。4名席なのだが、かなり狭い。二人ならまだOKなのだろうが、それでもゆっくりできる感じではない。

月替わり会席コース。約4,000円は可もなく不可もなく。量は少なめなので、食べ過ぎないところはよいところかも。

ただ、ただ、においが最悪。というか、においに対する考え方が最悪。結構きつめの芳香剤が半個室において、まるでトイレでご飯を食べてる感じ。たばこ対策なのだろうが、だったら無香タイプにしないと、料理が台無し。

再訪はないでしょう。

とり鉄 品川店

ランチ。牡蠣フライ定食。880円。

NEC_0011

小ぶりの牡蠣フライ5個。冷凍かきフライな感じ。というのも、工場生産の牡蠣という感じがしたから。これえ880円は少し高いかな?という感じ。

特筆すべきは烏骨鶏の生卵が120円で食べれること。値段だけ考えると、少し恐ろしい。もう一度、試してみる価値あり。

やまや、品川

NEC_0007

ランチ時、いつもならんでいたので11:30に突入。それでも、すぐに満員になるような人気店。

メニューは全部980円。安くはない。が、量は多いし、なんせ、やまやの明太子食べ放題は大きい。心置きなく明太子ご飯を頬張れる幸せを味わいにいくところ。

写真はショウガ焼き定食。

とにかくおなかいっぱい。