からあげランチ@菜な 丸の内 2019/06/24 kiyoshie 1,080円也。 ご飯はおかわり自由、お味噌汁ももしかするとおかわりできるのかも。ご飯は美味しめ。 日替わりの唐揚げランチ。おばんざいなお店なので小鉢の質もまぁまぁ。 丸の内ってことを考えたら良心的な価格なのかも。健康的な感じするし(今回はからあげだが)。
中華そば@福味 KITTE 2019/04/11 kiyoshie 820円也。やっぱ、KITTE価格やねぇ。 昔懐かしい感じの醤油ラーメン。鶏ガラ系の澄んでるスープで普通においしいけど値段考えたらねぇ。。。ってKITTEのラーメン激戦区全体に言えることなのかもしれないけど。 あとで、ウェブで調べたら、この店、せたがやグループなのね。。。なんとなく納得。 サイドオーダーのよだれ鶏カレーライスはちょっと気になった。アレだけ食べてみたい。
出汁しゃぶ宴会@瓢喜京橋店 2018/08/29 kiyoshie おそらく8,500円(飲み放題2.5時間なプラン)。写真は無いけど、しゃぶしゃぶは日本蕎麦風な出汁につけて食べるタイプ。普通に美味しい。お造り等も丁寧な仕上げではある。 お上品ではあります。個室だったし、接待ということならリーズナブルなのかなーという感じですねぇ。 飲み放題メニューで、ジョッキビールが+600円ってのがセコい。そういうところが庶民臭感じる。だったら、最初から、ジョッキビール有りのメニューだけにすればいいのに。。
ゴーヤーチャンプル定食@やむちん東京支店 2018/08/16 kiyoshie KITTE 地下1階の沖縄料理屋さん。 ランチ時にいくのははじめて。 980円ならいいかなーとは思うけど、特徴無し。並んでまでたべるもんじゃないね。
沖縄軟骨そば@沖縄家庭料理酒場 やちむん 2018/06/24 kiyoshie KITTE 丸の内地下の沖縄料理屋。 夕食時に訪問、ソーキソバが食べたかったので。周りは、飲んでる時間。 お店での名称は「沖縄なんこつそば」。980円也。 でてきてビックリ。小さい。ものすごく、小さい器。 確かに居酒屋時間で、シメに食べるなら良い大きさなのかもしれない。 が、980円だぞ!この小ささはありえないなーという感じ。 場所がらなのか。。。
小籠包、担々麺など@人人人 2018/05/23 kiyoshie ランチがよかったので、夜にも訪問。雰囲気は、丸の内、お洒落中華。 小籠包は熱々じゃなくて少しがっかりかなー。黒ごま担々麺は及第点。 モエではないシャンドンが5,500円は、雰囲気・場所を考えたらリーズナブルかもね。
タンカラギョウ@東京タンメン トナリ 2018/05/21 kiyoshie 六厘舎系。というか、六厘舎がチェーン展開系だったのを知らなかった不覚。 タンカラギョウ=タンメン+ギョウザ+カラアゲ 890円也。タンメン単品が730円。野菜たっぷりだし、単品でもコスパは良いなーと感じるのに、+160円で、ギョウザ・カラアゲが付くのは更なるコスパの良さ。 ランチ時の来訪だったが、ギョウザもカラアゲも熱々。作り置き感がないのもよい(実際は、カラアゲは作りおきで、提供前に二度揚げしてるのじゃないかと思われる)。 ランチ前後は並ぶので、時間をずらして訪問したいお店。 繰り返しになるが、かなりのコスパ。
魚盛 日本橋店 2016/11/24 kiyoshie 迷ったらダイナック。ダイナックにハズレ無し。 って思ってたのに。。まぁ、ハズレってわけではないけど。 魚盛。ダイナック系の和食。響はバーに近いイメージなので、もう少し居酒屋してるところってことで選択した「魚盛」@日本橋 町田店に一度行ったときには、まったく感じなかった「賑やか感」あり。最近流行の○○水産的なノリ。。 だうーん、これをダイナックに求めてないよ。だったらはじめから○○水産行くよ。。って感じでしたわ。 お魚は美味しかったけどね。