初島定食@白扇 初島

20190731_042239737_iOS

刺身と煮魚のセット、心太付き。

ところてんが読めなかったはずかしい。

2,100円は観光地価格だね。魚も地のモノだけじゃないしね。

烏賊が食べられなかったのが残念だった。

牛キムチクッパ@吉野家

20190803_035806820_iOS

490円。600キロカロリーくらいらしい。

しるものなので満足感あるし、普通に、美味いな。味噌汁などオプションがほしくならないからコスパ悪くないかも。

無料で辛さ倍にできるらしいけど、標準で十分辛い。

からあげランチ@菜な 丸の内

20190621_032859952_iOS

1,080円也。

ご飯はおかわり自由、お味噌汁ももしかするとおかわりできるのかも。ご飯は美味しめ。

日替わりの唐揚げランチ。おばんざいなお店なので小鉢の質もまぁまぁ。

丸の内ってことを考えたら良心的な価格なのかも。健康的な感じするし(今回はからあげだが)。

冷やしカレーかつ丼@渋谷かつ吉

20190614_035753639_iOS

ランチだったのでロースが100gとなり値段も多分1,700円だったと思う。

かつ吉の場合、シンプルに揚げたてカツを食したい気分になってしまうので、あまり変わり種を選択しないのだが、ランチということもありトライ。

これはこれでアリ。

カレーはカレー南蛮をさらにサラっとさせた感じだけど、味まで薄くなってないのは、特筆すべき点。夏野菜もピッタリか感じ。

氷がはいっているのは、良いのか悪いのか、ちょっと微妙。食べにくいという欠点がありつつ、冷たさをキープできるという利点もあり。

親子丼@鳥新 妙高店

20190502_100232909_iOS

約900円也。

スキー帰りの夕食として来訪。夕ご飯としては安いよね。鳥専門店だけあって美味しい。回りにご飯食べられるところがないからかもしれないけど、激混みだし、7:30には売り切れて店じまいだった。

ロースかつ膳@平田牧場極KITTE

20190509_042124922_iOS

約1,300円也。

13時以降に、ちょっとオトクに食べられるロースかつのランチ。場所がらなのかもしれないけど、それにしては高いよねぇ。

ご飯、キャベツ、味噌汁はおかわり自由。肝心の「かつ」はランチ仕様の薄いモノ。まぁ、仕方ない部分なんだろうな。

とはいえ、店員の対応も含め、ホスピタリティは高いし、仕事は丁寧なんだろうなーというのはわかる。

でも、和幸か平田牧場か?という比較だと確実に和幸の勝ちだな。

ロースかつ@ふく屋新丸子

20190423_090725084_iOS

1800円也。

食べログで高評価だったので訪問。肉厚で、火のとおりがちょうどよいロース。普通に美味しかった。味噌汁もトン汁というとこはプラス評価。どこにも書いてあるわけではないけど、キャベツとご飯はお替り可能みたい。

とはいえ、1800円は適正価格なの?と思うと少々微妙。正直、和幸のほうがコスパは高い。