板長おまかせ握り@寿司岩成田空港店 2019/03/16 kiyoshie 3,800円也。 成田空港第1のレストラン改装で一時的に無くなってた寿司岩。あまり成田に行くこともなくなってたので、復活した今回はちょっと楽しみにしてた。が。。。。 高くなってない? セットモノはともかく、お好みの値段は以前の倍近い気がする。海外からのお客様からすれば、そんなに高いとも思わないだろうけどねぇ。 費用対効果的には、悪くなった気がする。 それと、ウェブサイトみて気がついたのだけど、10年以上前に、庄屋とかを運営している大庄グループになっちゃってたのね。。。微妙。
中華そば@日本の中華そば成田空港 2019/03/15 kiyoshie 840円也。 かの有名な「富田」。本店が松戸ということもあり、気になる存在だったけど、成田空港で初めて出会った、というか、並ぶのイヤだったから行ってなかった。最近はいろいろ出店してるのねぇ、東京駅そばのKITTEにもできたし。 富田はつけ麺が有名だけど、やっぱり最初は、もっともシンプルな中華そば。見た目通りの味で、ちょい濃いめ。普通においしい。量は少なめ。空港で待ち時間無しで食べられるなら悪くない選択。 こんどは、つけ麺挑戦だな。
回鍋肉丼セット@永利豊洲 2019/03/08 kiyoshie 700円也。 昼時間をはずしていったけど、それなりに混んでた。流石人気店。700円なら超コスパ高し。他のランチメニューも試してみたいところ。
北海道帯広豚丼と紅ズワイガニのクリームコロッケ膳@ガスト 2019/03/08 kiyoshie 899円(税抜き)也。 まぁ、コスパ高し!というまではいかないけど、納得の範囲。ズワイガニは「ほんとにコレカニはいってるの?爪の部分使い回してない?」っておもうくらいなものだったけど。。。
パスタランチ@Cafe La Bohéme 表参道 2019/03/04 kiyoshie サラダ、パスタ、バケット、飲み物で1,500円。休日価格。 表参道っていう土地柄考えたら安いね。普通に美味しいし。
ランチ@GUISTO 麹町 2019/03/04 kiyoshie 1,500円也。小さめのサラダ、小さめのパニーニ、コーヒー(写真はカプチーノ)という内容を考えるとコスパ悪し。 パニーニが二つあれば、やっと、リーズナブルな感じなくらい。正直、「え?1,500円でこれだけ?」と思ってしまった。 まぁ、お洒落空間料もあるのかもしれないけど。
油そば@油そば東京油組総本店下北沢組 2019/02/27 kiyoshie 760円也。写真は並盛り。大盛、W盛りも同料金なので、W盛りが一番コスパが良いのは枚がいないけど、そりゃヤング向けだなぁ。 食べ方としては、ラー油と酢を混ぜて、、、なのだけど、それが正しい食べ方なら、最初から、適量混ぜとけよ。。。。って気がした。 スープがないのでローカロリーなのは良いし、まぁ、普通にうまいけど、スープを作る手間がないわけだから、なんか手抜きな感じするのは気のせいなんだろうな。
とんこつ塩らーめん@麺僧 下北沢店 2019/02/10 kiyoshie 700円也。 スープはまぁまぁ、麺はダメダメ。スーパーで売ってる生ラーメンそのままんまって感じ。醤油ラーメンならそれでよいのかもしれないけど、とんこつ塩には全然合わない。
大海老とカキフライの あいもり御膳@温泉旬味~ねむの季~ 栗平 2019/02/07 kiyoshie 1,253円。栗平温泉併設のお食事処の季節メニュー。 エビも大きいし、結構、コスパは高い。 とはいえ、☆4つはあげられない感じかなぁ。