日替わり栄養アシスト定食@ゼルビアキッチン

900円(税込)。ゼルビア会員は100円引きで800円(税込)。野菜多めの品数多め、かつ、タンパク質多め。流石の栄養アシスト定食。

無料のコーヒーがあるのだけど、そこだけが残念。有料で良いので、美味しいコーヒーがあれば、もっと主婦層呼べると思う。

ポルタ サナ サンジョヴェーゼ ルピコーネ

Porta Sana SANGIOVESE RUBICONE

ライト系。ネットではほとんどみかけない。ラベル的にはアマビエらしいけど、アマビエってイタリアにもあるのかな?

輸入元カサ・ピノ・ジャパン
軽口-重口表示4
原産国イタリア
アルコール11%
ビンテージNV
購入場所三和
価格398円

黒焦がしねぎ醤油とんこつ@丸源ラーメン稲城店

黒焦がしねぎ醤油とんこつ 759円(税込)

「売り」である肉そばがお口に合わない状態だったので、他のラーメンにチャレンジ。とんこつを選択。

やはりというかなんというか、ラーメン屋で異なるスープで提供するお店で、どれも美味しいと思うことってあまり多くないのだけれども、これもその通り。というか残念な部類。

基本的な評価として、それほど豚骨感を感じないというのも理由のひとつなのだけど、結局、単一の麺では複数のスープに対応できないという事例。とんこつ系はやっぱり細麺であるべき。

メインが豚骨ラーメンでないのに、とんこつラーメンスタイルの替え玉があるのは変わっている。

替え玉 107円(税込)

替え玉をみてもらえばわかるとおり、どうみても豚骨系のスープに合う感じはない。同行者が食していた、熟成醤油ラーメンの方が、この麺には合う。この手のラーメンの場合、替え玉できるのは結構珍しいかも。

熟成醤油ラーメン715円(税込)

今のところ、稲城店はオープンしたてってのもあって結構混んでいるけど、この後どうなるのか?という感じはある。近くに競合も無いし、潰れる感じはしないけれど。

鰻重二枚盛みそ汁@吉野家

1,425円(税込)

鰻がたべたくて吉野家へ。三大牛丼チェーンで、たいてい鰻は提供されているのだけど、近所に松屋は無いし、すき家は、いま鰻提供していないので、吉野家一択。

久しぶりに食べたら、それなりに美味しかった。ふわふわ感、あり。これは湯煎なのかな。

残念なのはやっぱり肝吸いじゃないこと。これは仕方ないけどね。

もし、宇奈ととが近所にあったら、間違い無く、宇奈とと行くけれど、決して、三大牛丼チェーン鰻がダメってことではないな。

ランチ握り@六山鶴川

ランチ握り1人前9貫

1600円前後。一言で表現すればお買い得まちがいなし。

しっかりした握り、大きく分厚いネタ。間違いなく美味しいやつです。

再訪確実。駐車場も3台分ある。

肉そば+餃子+鉄板玉子チャーハン ランチ@丸源ラーメン

3点セットで「チャーハン餃子ランチ」990円(税抜)、税込だと1089円。

初来訪だったので、看板メニューの肉そばをセレクトしたけど、よくも悪くもかなりの種類のラーメンがある。見せ場はチャーハン。客の目の前で、鉄板フライパンにタマゴを入れるところが見せ場なんだろうな。。。3点セットで税抜き1,000円以下はがんばってるとは思う。

正直、肉そばは微妙。肉たくさんなのはウケがよいと思うけど、ラーメン自体、不味いわけではないけど、ものすごく美味しいというわけではなかったので、次回は、別のラーメンを頼む予定。それ以降のリピートは、そのラーメン次第。

MAXラーメン@町田商店

950円(税込み)

全部入りなんだろうけど、正直、失敗チョイス。

差額50円の肉汁餃子セットにしておけばよかった。

普通の家系ラーメン。