
場所がら考えたらコスパ無茶苦茶高い意識高い系ハンバーガー。普通においしい。
寒い中、開店時間10分前くらいに訪問したら、すぐに開けてくれたのは、有り難かった。
場所がら考えたらコスパ無茶苦茶高い意識高い系ハンバーガー。普通においしい。
寒い中、開店時間10分前くらいに訪問したら、すぐに開けてくれたのは、有り難かった。
2,680円(多分税抜き)。安くはないけれど、納得感のある品質。
もともと、スナックだったところを改装したので、入口からして入りにくいが、酒のあては美味しい。
1,300円也(税込)。フレンチフライも付いている。ドリンクが250円なので、トータル1,550円。和牛使いの高級バーガーと思えば、コスパは悪くない、というかむしろ良いほう。
バンズが柔らかいので、お持ち帰りには不向きで、お店で食するべき。普通においしい。
パンとドリンク付きで3,520円。超有名いちょう並木通りにあるレストランのランチ。ロイヤル運営なので、良い意味でロイホ。並木道ぞいのテラスで食べれられると思えばコスパ高し。
1,430円。お新香等がべつにつく。よる御飯を栗平で!ということなら、ここ一択。
王将若葉台店オリジナルのランチ。チャーハン&餃子に、スープ、二きれのよだれ鶏。1,000円弱。
コスパは悪くないけれど、炒飯はもう少し量がほしいところ。
写真右上は、クリームコロッケ(120円税抜き)。定食定食は690円。ロース定食との違いは、かつのサイズ縮小(120g→80g)と、とん汁のサイズ変更。ロース定食のとん汁サイズ変更が+40円で、トータル760円。とん汁定食との差額は70円。キャベツも少なくなるし、この差額なら、とん汁定食ではなく、ロース定食にとん汁サイズ変更の方が間違いない。
ディナータイムで1,000円ちょっと。特大の焼きたてナンが嬉しい。ナンだけおかわりしてしまった。カレーは甘めなので、辛いのが好みの場合は、1ランク辛さ追加がおすすめ。
ランチ、1,100円(税込)。美味しい、が量は女子向け。器もふくめてかなりお洒落。
食べログみるとランチは明確に4種類。日替わりみたいなのが無さそうなので、通うお店ではないのかもしれないが、近くにあれば、月1くらいで来訪しても良いお店。