ガストブラックカレー元気盛り

1,300円くらい。写真との乖離が大きいのがやっぱり気になるガスト。

せめて、具の場所くらい一生懸命写真に近づけようよ!と言いたい。うすカツなんて存在感全くないし。

カレー自体はそれなりに美味しいので残念。

牛すき肉めし@肉めし 岡もと

979円(税込)。

いま1番勢いがあるアークランドサービス系なので期待していたのだけども、少なくとも、牛すき肉めしは残念。「岡もと」の評価は、もう一つの看板メニュー「肉めし」を試してからとする。

この牛すき肉めし、確かに「映え」要素は高得点、どんぶりからはみ出させているのは良い演出。が、それ以外よいところは全く無い。

まず、食べにくい。薄切りの大きな肉を使っているので、箸で切る必要がある。牛すきを意識してか、生卵の黄身をのせて食べるスタイルなんだろうけど、そうなると、かき混ぜたくなるのに、薄い大きな牛肉は混ぜるのに向いてない。

生ネギもどうかと思う。ネギの香りが立ちすぎてしまって、ネギ丼食べる感じになる。中央の豆腐を隠すのに、あえて、大量にネギのせてないか?!疑惑もある。

どんぶりは上げ底。御飯の量に満足度が無い。大盛りを頼め!なのかもしれないけれど、牛丼チェーン店の並と比較しても少ない感じがある(実際の御飯量を比較したわけでないのだが)。

味噌汁も付かない。味噌汁追加すると1,000円で食べられないのはコスパ悪し。

担々麺セット@京鼎樓新横浜

この他に、小籠包が数個あるセット、1,800円程度たった記憶。

ランチだともう少しリーブナブルなセットがあるようだが、訪問した時間が、少々早い夕食時。夜は、中華系の飲み屋スタイル。

新幹線停車駅ってことで、旅行者・出張者がメインの客層なのかって感じ。一応、台湾発祥のお店のチェーン店らしい。担々麺は可も無く不可も無く。ただ、日清の冷凍担々麺には勝ててない。焼売が美味しかった。

とん汁定食(ロース)@かつや

写真右上は、クリームコロッケ(120円税抜き)。定食定食は690円。ロース定食との違いは、かつのサイズ縮小(120g→80g)と、とん汁のサイズ変更。ロース定食のとん汁サイズ変更が+40円で、トータル760円。とん汁定食との差額は70円。キャベツも少なくなるし、この差額なら、とん汁定食ではなく、ロース定食にとん汁サイズ変更の方が間違いない。

肉そば+餃子+鉄板玉子チャーハン ランチ@丸源ラーメン

3点セットで「チャーハン餃子ランチ」990円(税抜)、税込だと1089円。

初来訪だったので、看板メニューの肉そばをセレクトしたけど、よくも悪くもかなりの種類のラーメンがある。見せ場はチャーハン。客の目の前で、鉄板フライパンにタマゴを入れるところが見せ場なんだろうな。。。3点セットで税抜き1,000円以下はがんばってるとは思う。

正直、肉そばは微妙。肉たくさんなのはウケがよいと思うけど、ラーメン自体、不味いわけではないけど、ものすごく美味しいというわけではなかったので、次回は、別のラーメンを頼む予定。それ以降のリピートは、そのラーメン次第。